秘境!長い年月をかけ自然によって作り出された、圧巻の景観美。
こせ渓谷は、万之瀬川の上流に位置し、滝や巨岩・奇岩、甌穴などがみられる自然豊かな渓谷です。
その上流には轟の滝があり、こせの滝群とつながっています。
渓谷を流れる万之瀬川には、アユ、モズクガニなど様々な生き物のほか、
県の天然記念物に指定されている絶滅危惧種・マノセカワゴケソウも生息しています。
甌穴(おうけつ):岩の割れ目や弱い部分のくぼみに入った石が川の流れで回転し、
周りの石を削ることにより丸みを帯びた円形の穴がひろがったものです。
===こせ渓谷へのアクセス===
※ナビの設定にご注意ください!
Googlemapの「こせ渓谷」に合わせると、対岸側に案内されてしまいます!
「小瀬渓谷駐車場への道」にナビをあわせて向かってください!
加世田市街地から県道31号線で川辺方面へ向かう途中に立っている緑色の看板が目印です!
矢印に沿って曲がると細い橋がありますので、対岸へ渡ってください。離合注意!
対岸へ渡って進むと、また緑色の看板が立っていますので、案内通り左折してください。
これ以降は集落のなかを通りますが、曲がる要所に看板がありますので看板の案内通りに進んでください。
ナビ到着地点からもうしばらく道が続きますので看板通りに進みます。離合注意!
川沿いの木漏れ日あふれる小道をすすむと、駐車場があるスペースに到着します。
巨岩や奇岩など渓谷を眺めるスポットまでは、この駐車場に車を停めて砂利道を歩いて行かれるか、
そのまま砂利道を進んで近くまで車で行くこともできます。
その場合、車1台しか走れない小道なので離合にはお気をつけください。
砂利道の先にはこのような景観が広がります。ボルダリングの練習場にもなっているそう。
自然が作り出した迫力満点の景観美をお楽しみください!
※ 渓谷へ降りて渡ることも可能ですが、滑りやすい足場もありますので安全に十分注意してください。
基本情報
住所 | 南さつま市金峰町花瀬 |
---|---|
駐車場 | 2〜3台 |